1973年(昭和48年)下
音楽 キャロルがデビュー。四畳半フォーク。 ”シンガーソングライター”という言葉が使われるようになった。 社会風俗 オイル・ショック。小松左京の日本沈没。超能力。モノ不足。 じっとガマンの子(CM)。オレ社長の代理(CM)。 あんたも好きねぇ。 . |
「わたしの彼は左きき」 麻丘めぐみ |
1973.07 | ♪小さく投げキッス する時もする時も こちらにおいでと 呼び時も呼ぶ時も いつでもいつでも 彼は左きき〜 よく振りを真似しました。 |
|
「絹の靴下」 夏木マリ |
1973.- | ♪もういや絹の靴下は 私を駄目にする ああ抱いて獣のように 裸の私に火をつけて〜 辺見マリと同じにおいがしました。 |
|
「わたしの青い鳥」 桜田淳子 |
1973.08 | ♪ようこそここへ クック クック わたしの青い鳥〜 レコード大賞最優秀新人賞受賞曲。 「私の青い鳥はここにいたのね」by森光子 於;レコ大受賞式 |
|
「青い果実」 山口百恵 |
1973.09 | ♪あなたが望むなら 私 何をされてもいいわ いけない娘だと 噂されてもいい〜 きわどい歌詞が話題に。 ”花の中3トリオ”はこの頃から言われた。 |
|
「花物語」 桜田淳子 |
1973.- | (セリフ)この花は私です やっと綺麗に咲いたのです〜 半分セリフでした。 作詞の阿久悠はどんな顔して、この詩を書いたのか想像したくありませんでした。 |
|
「逃避行」 麻生よう子 |
1973.- | ♪あのひとから 言われたのよ 午前5時に 駅で待てと〜 翌年の新人賞を総なめでした。 |
|
「きりきり舞い」 山本リンダ |
1973.12 | ♪はらはらさせてごめんね いいこでなくてごめんね 浮気ぐせはなおらないのよ〜 そろそろ疲れが出てきて、本人もきりきり舞いだったようです。 |